2004年ゼミ旅行

2004年度のゼミ旅行は,9月14〜16日の日程で,京都大学防災研究所 穂高砂防観測所にて行われました。観測所は,奥飛騨温泉郷で有名な岐阜県上宝村にあります。


日ごろの研究成果を報告しました。


研究会には,京都大学防災研究所の先生,院生,学生さん,さらに国土交通省北陸地方整備局神通川水系砂防事務所のスタッフも参加され,熱心な討議が行われました。


夕食時は,観測所に設けられたバーベキューハウスで親睦を深めました。


右から水山教授,里深助教授,小杉助手。当日,富山から買ってきた新鮮な魚と,ダッチオーブン料理を楽しんでます。


あまりに天気が良かったので,上高地の散策もしました。


焼岳と大正池をバックに記念撮影。


左から西穂高岳,奥穂高岳,前穂高岳,明神岳。雲ひとつない快晴で,はっきり見渡せました。


河童橋から望む奥穂高岳。3D写真です。


途中,高山,白川郷,白山スーパー林道に立ち寄りました。


白山スーパー林道から白川郷を望む。


後輩のSくんに白山の砂防について語って聞かせるO先輩。






ページのトップへ戻る