2013年ゼミ旅行

2013年のゼミ旅行は、長野県・天竜川上流の見学に行きました。




川下り
見学は砂防学会現地検討会と合同で行いました。
小舟で川下りしつつ、河川の狭窄部や崩壊地を見学しました。


大西山
続いて、大西山崩壊礫保存園を見学しました。
昭和36年に起こった深層崩壊跡地が保存されている貴重な場所です。


博物館
地質ファンにはおなじみの中央構造線博物館もこの近くにあります。


秘密のトンネル
建設中の小渋ダム土砂バイパストンネル内部を見学させて頂きました。かなりレアな体験です。


木曽駒
解散後、一部メンバーでロープウェイを使い木曽駒ケ岳に登りました。


木曽駒2
尾根上で集合写真。天気に恵まれ気持ちのいい散策でした。



山を下り、駒ヶ根高原砂防フィールドミュージアムにやってきました。
そこにあったのは降雨体験車「あめ太郎」!その筋では有名なマシンです。
せっかくなのでgifアニメーションでご覧下さい。








ソースかつwithエビフライ
おまけ ソースかつ丼




ページのトップへ戻る