Members

2025年度

Name e-mail 研究テーマ
教授 小杉緑子 kosugi.yoshiko.4x@* 植物の蒸散・光合成過程、植生-大気間のガス交換,
水・物質循環を通した森林と環境との相互作用
教授 Daniel EPRON daniel.epron.3a@* Forest carbon budget, combining tree ecophysiology and ecosystem ecology
助教 坂部綾香 sakabe.ayaka.4a@* 森林、都市におけるメタン・二酸化炭素動態、水圏の物質循環
特定研究員 辻祥子 tsuji.shoko.8z@* 森林の光合成光阻害と二酸化炭素固定、BVOC放出
D3 陳思羽 chen.siyu.55x@*** Long-term observation of the photochemical reflectance index (PRI) and light-use efficiency (LUE) in a temperate Japanese cypress forest at Kiryu Japan
D3 許定康 xu.dingkang.74x@*** 土壌間隙連結特性に基づく森林土壌透水性の分布特性の解析
D1 山本彦 yamamoto.gen.47n@*** 農業用ため池が流下する有機物と栄養塩に与える影響
M2 黒澤祐貴 kurosawa.yuki.64c@*** 森林の成長に伴う蒸発散量および流出特性の変化 -HYCYモデルを用いた解析-
M2 今井音峰 imai.otone.55c@*** 深泥池における水質の長期変動
M2 佐々木慶吾 sasaki.keigo.26s@*** 京都市の市街地における顕熱・潜熱フラックスの測定
M2 龍野晋 tatsuno.susumu.33a@*** 大気中のメタン濃度が温帯林表層土壌のメタン酸化能に与える影響
M2 佐藤薫 sato.kaoru.55z@*** 桐生水文試験地ヒノキ林における森林動態およびNEEの長期変動
M1 千葉亮太 chiba.ryota.52c@*** 桐生水文試験地ヒノキ林における土壌呼吸の長期変動
M1 石田佑斗 ishida.yuto.86d@*** スギ林におけるドローンと地上LiDAR計測を用いた森林生産力評価
B4 大櫛暁歩 ogushi.akiho.22i@*** BIOME-BGCモデルを用いたスギ林の生長予測
B4 桑原徹至 kuwahara.tetsuji.76r@*** 山間部のため池における水の平均滞留時間
* kyoto-u.ac.jp
*** st.kyoto-u.ac.jp

Activity

The school year 2025

2025年度の研究室メンバーです。2025/4/18のゼミ前に撮影。今年もがんばりましょう!